2019年10月6日 / 最終更新日時 : 2019年10月9日 sakurado 目・耳の漢方 目の愛護デー ひと昔前、平成11年までは10月10日は「体育の日」とされていました。昭和39年に開催された東京オリンピックに由来することは有名です。平成12年からは10月の第2月曜日がその日となっています。 ところで、「体育の日」より […]
2019年5月29日 / 最終更新日時 : 2019年5月29日 sakurado 目・耳の漢方 耳鳴りの漢方薬 一口に「耳鳴り」といっても,その状況は様々です。 一日中なっている人,静かな環境にいると気になる人,何かに集中していると気にならない人・・・・ 片耳で響く人,両耳で響く人,頭の中全体で響く人・・・・ キーンとかピーという […]
2019年3月3日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 sakurado 目・耳の漢方 耳をサポートする漢方 3月3日といえば「ひな祭り」ですが、「耳の日」でもあることをご存じでしょうか?日本耳鼻咽喉科学会が昭和31年に制定したもので、毎年都道府県ごとに、難聴で悩んでいる方々のご相談を受けたり、耳の病気や健康な耳の大切さを啓蒙す […]
2016年4月3日 / 最終更新日時 : 2019年5月24日 sakurado 目・耳の漢方 目の疲れ対策 私事ですが先月からインターネットでフェイスブックを始めました。これまでもホームページやブログはやってきたのですが,今流行のSNSという通信網の世界に入り込んでしまいました。通信網でつながった人たちのページを見ては,気に入 […]
2012年6月3日 / 最終更新日時 : 2019年5月31日 sakurado 目・耳の漢方 目に効く名前の生薬 目の充血や炎症,かすみ目,疲れ目,ドライアイなどの様々な目の症状に対して,漢方薬や民間薬の世界では,数多くの生薬が昔から利用されてきました。そのような生薬の中には,効き目がそのまま名称となっている物があります。そのいくつ […]
2008年2月3日 / 最終更新日時 : 2019年5月27日 sakurado 目・耳の漢方 耳鳴りの 漢方薬 前回の『疲れ目・かすみ目の漢方薬』では,『肝は目に竅(あな)を開く』と言われ,肝の状況が目に現れやすいことをご紹介しました。同様に『腎は耳に竅を開く』という言葉あり,耳の問題には腎が関わっていることが少なくありません。下 […]
2008年1月6日 / 最終更新日時 : 2019年5月27日 sakurado 目・耳の漢方 疲れ目・かすみ目の漢方薬 最近は仕事でもプライベートでもコンピュータの使用が日常的になったために,目のかわきや疲れを感じる方が大変多くいらっしゃいます。こういった目の酷使や,また加齢による目の機能失調は,なかなか原因を絶つことができませんので,完 […]