症状別漢方紹介

四物湯 しもつとう

血の不足を補う補血剤の代表的方剤です。四物湯と補気剤の四君子湯を合わせた八珍湯、八珍湯に桂皮と黄耆を加えた十全大補湯、清熱剤の黄連解毒湯と四物湯を合わせた温清飲、疏肝剤の逍遙散と四物湯を合わせた黒逍遙散、利水の苓桂朮甘湯と四物湯を合わせた連珠飲など、多くの処方に含まれる基本処方です。元々は金匱要略の芎帰膠艾湯から阿膠、艾葉、甘草を去った変方。

参考書

新 一般用漢方処方の手引き((株)じほう;平成25年9月26日)

成分・分量 当帰3~5 芍薬3~5 川芎3~5 地黄3~5
効能・効果 体力虚弱で、冷え症で皮膚が乾燥、色つやの悪い体質で胃腸障害のないものの次の諸症:月経不順、月経異常、更年期障害、血の道症、冷え症、しもやけ、しみ、貧血、産後或いは流産後の疲労回復
≪備考≫血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期などの女性ホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことである。

※本書は日本の漢方製剤(医療用・一般用・薬局製剤を含む)の基準となる一般用漢方処方をまとめたものです。本書収載の漢方処方は日本国内で漢方製剤として認可を得ることができます。本書の選から漏れた漢方処方であっても、生薬製剤などのカテゴリーで製剤化されているものがあります。

【原典】太平恵民和剤局方
(陳承、裴宗元、陳師文ら;1107~1110年)

営衛を調益し、気血を滋養する。衝任虚損、月水不調、臍腹疼痛、崩中漏下、血瘕塊硬、発歇疼痛、妊娠宿冷、将理失宜、胎動不安、血下不止、産後の虚に乗じて風寒内博、惡露不下、結生瘕聚、少腹堅痛、時に寒熱をなすを治す。
当帰(去蘆、酒浸、炒) 川芎 白芍薬 熟干地黄(酒洒、蒸)各等分
上、粗末とする。毎服三銭、水一盏半で八部まで煎じ、渣を去り、食前空腹時に熱服する。もし妊娠中の胎動不安で下血不止には艾葉十枚と阿膠一片を加えて同様に煎じる。あるいは血臓虚冷で崩中出血過多のものにも、また阿膠や艾葉を加える。

方剤学(普通高等教育中医薬類計画教材 上海科学技術出版社 1995年)

【出典】仙授理傷続断秘方(〔唐〕藺道人)
【組成】熟地黄12g 当帰9g 白芍薬9g 川芎6g
【用法】上を粗末と為す。毎服三銭(15g)を水一盏半で七分目まで煎じ、空腹時に熱服する。
【効用】補血和血
【主治】営血虚滞証。心悸失眠、頭暈目眩、面色無華、婦人月経不調、量少あるいは無月経、臍腹作痛、舌淡、脈細弦あるいは細渋。
【方解】本方は≪金匱要略≫の膠艾湯から阿膠、艾葉、甘草を去ったものである。治療する証は営血虧虚、血行不暢による至る。肝は血を蔵し、血虚となると肝は失養し、上部を栄養できず、ゆえに頭暈目弦(めまい)が生じる。心は血を主り、神を蔵する。血虚となれば、心を養えず、心神不寧となり、ゆえに心悸や失眠が生じる。営血虧虚となれば、唇や爪は濡養されず、ゆえに蒼白で艶がない状態になる。婦人は肝血が不足になると衝脈・任脈が虚損し、さらに血行不暢となり、故に月経量が少なくなり、甚だしければ生理が遅れたり、前後に臍腹に疼痛を生じる。治療には補養営血を主とする。血虚は滞をまねくので、補血と同時に和血をすれば、心血を生じながら、瘀を防ぐことができる。方中熟地は甘温で味厚、質は柔潤、滋陰養血に長じており君薬とする。当帰は補血養肝し、和血調経し、臣薬となる。佐薬として白芍薬は養血柔肝和営し、川芎は活血行気し、気血を調えて流暢にする。その他、地・芍は陰柔の品、辛温の帰・芎を配せば、補血して滞血せず、和血して傷血せず、これは本方の配伍の特徴である。四薬の配合は養血和血の作用があり、営血を調和させることができ、これにより血虚者は本方を用いて補血することができ、血瘀者は行血することができる。補血ができ、活血調経もできる方剤構成である。
四物湯の配合量について、原書は等分となっている。≪謙齋医学講稿≫では「一般に養血薬の用量は、熟地・当帰を比較的重用し、白芍がそれに次ぎ、そして川芎が次ぎに来る。熟地を用いない時は、白芍の用量を往々にして当帰より重用する。これは四物湯を用いて血虚を平補する大法である」とあり、≪蒲輔周医療経験≫では「此の方は一切の血病に通用する方である。血瘀の者には白芍を赤芍に改め、血熱の者には熟地を生地に改める。川芎の量は少ないのが良く、おおよそ当帰の半分にし、地黄は当帰の二倍にする。」と説く。

 

【類似製剤】イスクラ婦宝当帰膠B(生薬製剤)

■効能・効果 更年期障害による下記疾患:冷え症、貧血、生理不順、生理痛、腹痛、腰痛、肩こり、頭痛、めまい、のぼせ、耳鳴り
■成分・分量 1日量8ml 中、下記成分及び分量を含有します。
婦宝当帰膠軟エキス4.3ml(トウキ5.52g オウギ0.36g ジオウ0.36g シャクヤク0.36g ブクリョウ0.36g カンゾウ0.16g センキュウ0.16g トウジン0.36g) アキョウ0.36g
※添加物として白糖及び黒砂糖を含有します。
■用法・用量 成人(15歳以上)1回4ml、1日2回服用して下さい。
※四物湯の成分、当帰、地黄、芍薬、川芎を含むも、補血養肝・和血調経の当帰の比重をかなり多くし、さらに補血の阿膠や、補気薬の党参、茯苓、甘草を加えた内容。≪全国中成薬処方集≫(1962年北京)中の「養血当帰膏」を基とする。