漢方日記

  • 菖蒲について《NaturalLife12_’11...

    5月5日は端午の節句。菖蒲(しょうぶ)の節句とも呼ばれます。日本では祝日こどもの日ですが,鯉のぼりや兜,武者人形などを飾り,特に男子の節句とされています。またショウブの葉や地下茎を風呂に浮かべた菖蒲湯にはいる風習も知られています。中国で6世...

    続きを読む
  • 冷えや痛みに有効な生薬「附子」《NaturalLife8_...

    狂言『附子(ぶす)』で,主人は太郎冠者(かじゃ)と次郎冠者に「この桶の中には附子(ぶす)という猛毒が入っているから注意せよ」と言い置きして留守を任せますが,二人は怖いもの見たさから桶のふたを取ってしまいます。すると入ってたのは砂糖。二人は桶...

    続きを読む
  • 四川省の名薬「川芎(せんきゅう)」《NaturalLife4...

    2000年9月から約2年間,私は中国伝統医学を学ぶために,南京市での留学生活を送っていました。留学中のある日,薬草の逸話を集めた『中国薬話』という本を書店で購入し,次のような一文を見つけました。<『益都方物略記(宋代)』によると「芎窮(きゅ...

    続きを読む
  • 身近な薬草の話《知って得する漢方38_’09.1...

    薬草とは薬効を有する植物を広く指す言葉で,漢方生薬,民間薬,健康茶などが含まれます。これら薬草の中には,私たちの普段の食事で頻繁に登場するものがあったり,あるいは花壇や野原を彩るもの,さらには雑草扱いされるものまであります。台所の薬草 食物...

    続きを読む