漢方日記

  • 中国式 春の食事養生法

     中国伝統医学には「自然は大宇宙、人間は小宇宙」という言葉があります。”人は自然界の一部、人体は自然界の縮図”と解釈できます。たとえば、春には陽気が盛んになり草木が芽生えてくるように、人の体も気血の流れが盛んになり、...

    続きを読む
  • 七草がゆ,病気災難を退ける

    一月七日に食する七草がゆの習慣。昔は「七草なずな、唐土(とうど)の鳥が、日本の土地に渡らぬ先に・・・・・」と歌いながら、春の七草を包丁でトントンと刻んで作られたとのこと。中国の方からやってくる災いをもたらす悪鳥がよりつかないようにという表現...

    続きを読む
  • お正月の風習,お屠蘇で延命長寿

     元日の朝、お屠蘇で邪気を払い長寿を祈念する習慣があります。平安時代から伝わるこの習慣は、もとは中国から伝えられたものですが、その由来について諸説あるようです。 お屠蘇の材料は漢方でもお馴染みの薬草たちです。一般に朮(じゅつ)、桂皮(けいひ...

    続きを読む