漢方日記

  • イカリソウと淫羊藿(いんようかく)《NaturalLife1...

    4~5月に白色あるいは紅紫色の印象的な花をつける山野草にイカリソウがあります。花の形が船の錨に似ていることから名付けられたとされています。また花だけでなく葉の形状も印象的です。三枝九葉草(さんしくようそう)という別名があり、3つに分岐した茎...

    続きを読む
  • 今年の夏の疲れ《NaturalLife113_’...

    今年の夏は、長めの梅雨が開けて急激に猛暑となり、そしてコロナ禍の影響もあって、心身ともにだるさや違和感を覚える方が多いのではないでしょうか。これから先も残暑や台風等による体への影響、さらには終息の見えないコロナ禍への不安も続きます。様々なこ...

    続きを読む
  • 寝冷えにご注意を《NaturalLife112_...

    暑いからといって、つい薄着で寝てしまったり、布団を除けてしまったりすると、カゼをひいたり、腹痛や下痢を生じることがあります。いわゆる寝冷えです。眠りに入る際、体温が徐々に下降していくことは広く知られています。そのときに汗の水分で余計に体を冷...

    続きを読む
  • コウホネとシモツケコウホネ《NaturalLife111_...

    夏に黄色い花を咲かせる水生植物にコウホネがあります。コウホネは浅い池や沼に自生し、スイレン科に属しています。花は同科のスイレンやハスなどと比べると大分こぢんまりとしているのですが、がくも花弁も雄しべも雌しべも、花全体が鮮やかな黄色をしている...

    続きを読む
  • トチノキの思い出《NaturalLife110_...

    「とちの葉の 風さわやかに 晴れわたる 町よいらかよ~」栃木県『県民の歌』の最初の部分です。私も小学校の時に習い、元気で明るい歌詞とメロディーを気に入って、友達と楽しんだのを覚えています。県内には県の木であるトチノキが街路樹として多く植えら...

    続きを読む