漢方日記

  • 甘い良薬《NaturalLife102_’19....

    『良薬は口に苦し』この言葉の出典を調べてみますと、孔子の言行等を集めたとされる『孔子家語(こうしけご)』に遡ります。本来、耳に痛い忠告は後々我が身のためになることを喩えた言葉とのことですが、現況では苦い薬を飲まなければならない時の励ましや諦...

    続きを読む
  • 夏の病『霍乱(かくらん)』《NaturalLife101_...

    普段は病気知らずの元気な方でも突然病に伏すことがあります。このような状況をたとえた「鬼の霍乱」という表現があります。霍乱という言葉は、現在では暑気あたり・熱射病などをさして使われることもあるようですが、本来は強い吐き気と下痢を特徴とする中国...

    続きを読む
  • 海産物の薬用利用《NaturalLife101_...

    7月の第三月曜日、今年でいえば15日は国民の祝日、海の日です。1996年から施行され、海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う日とされてるとのことです。漢方で用いられる生薬は、草根木皮などと言われるように陸地の植物を由来とするもの...

    続きを読む
  • 竜骨と漢方《NaturalLife99_’19....

    漢方では竜骨(りゅうこつ)という生薬をしばしば用います。竜はもちろん想像上の生き物ですが、古い文献には「土穴中の竜の死んだ所にある」などとあり、考古学が進んでいなかった100余年ほど前までは、実際に竜の骨だと信じられていました。現在ではナウ...

    続きを読む
  • 夏カゼ・夏バテの漢方薬

    夏は発汗が多いため、体内の水分やミネラルが不足しがちです。その補給が遅れると、体の疲労を招いてしまいます。また、夏は暑いために、かえって体を冷やしすぎてしまうことがしばしばあります。その最たるものが過剰な冷房です。夏場は汗腺がゆるんでいるた...

    続きを読む