漢方日記

  • クララと苦参《NaturalLife136_’24.6》

    クララというマメ科の植物があります。可愛らしく洋風の響きがある名称ですが、日本に自生する植物です。あまり有名ではないかも知れませんが、国内の分布範囲は本州以南の日当たりのよい草原や山野の道端、土手などとされています。広い分布範囲とは裏腹に、...

    続きを読む
  • 竜の字の付く漢方処方《NaturalLife135_’24....

    前回(2024年2月号)の本欄では『竜の字の付く生薬名』をご紹介しましたが、今回は処方名に竜の字を含むものをとりあげます。ちなみに生薬とは薬の原料となる植物、動物、鉱物などから薬用部位を採取し、簡単な加工を施して薬としたものをいいます。簡単...

    続きを読む
  • 竜の字の付く生薬名《NaturalLife134_’24.2...

    今年は2月10日が旧暦の正月になります。中華圏などでは新暦の正月よりも重要な祝祭日です。今年の干支は甲辰(きのえたつ)。甲は始まりや芽吹きの状態をあらわし、辰は振るうとか整うといった意味があります。辰にあてる竜(龍)は成長や隆盛の象徴です。...

    続きを読む
  • 冬至の頃に収穫する女貞子《NaturalLife133_’2...

    一年の中で最も日の短い冬至。柚子湯に入ったり、「ん」の付くれんこんやなんきん(かぼちゃ)を食べたりする習慣がありますね。今年の冬至は12月22日です。冬至とは逆に、一年の中で最も日の長いのが夏至です。中国医学にはこの冬至と夏至にちなんだ処方...

    続きを読む
  • サラシナショウマ《NaturalLife132_’23.10...

     写真1 サラシナショウマ草木に囲まれた緑の山林内を行くとき、白いサラシナショウマの花に出会うとその雰囲気の良さにワクワクした気持ちになります。小さい花がたくさん穂状に付き、花穂の長さは20~30cmにもなります。草丈も大きく、大きいものは...

    続きを読む