漢方日記

  • ヨモギ属植物の薬用利用《NaturalLife91_...

    秋に花を咲かせるヨモギは、私達にとって大変身近な植物です。とくに春の新芽は独特の香りがあり、草餅をはじめ、おひたしや天ぷらなどにして楽しむことができます。またお灸に使うもぐさ(艾)は、ヨモギの葉の裏に生える綿毛を採集したものです。漢方でもし...

    続きを読む
  • 麦芽の薬用利用《NaturalLife89_’1...

    夏に好まれる麦茶やビールは大麦が原料です。5~6月に収穫された大麦は,麦茶のほか麦ご飯,押し麦の原料などとしても利用されますが,ビールを作る際には,発芽させたものを使います。いわゆる麦芽です。大麦に含まれるデンプンは,本来,植物としての大麦...

    続きを読む
  • 高貴な生薬 冬虫夏草《NaturalLife85_...

    「冬虫夏草」と書いて「とうちゅうかそう」と読む生薬があります。この正体はコウモリガという蛾の幼虫に寄生したキノコです。古くから薬効が知られ,薬膳料理などにも利用されていますが,収穫量が少なく,年々価格が高騰し続けています。冬虫夏草は中国のチ...

    続きを読む
  • パンダと竹《NaturalLife83_’18....

    昨年,上野動物園でメスのパンダの赤ちゃん「シャンシャン」が誕生しました。愛くるしい姿や行動は,見る人を魅了して止みません。私は昨年10月末に中国の四川省にあるパンダの研究施設「成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地」を訪れる機会がありました。広...

    続きを読む
  • キキョウの花・キキョウの根《NaturalLife80_...

    秋の花という印象が強いキキョウですが,実際には6月頃から咲き始める花期の長い植物です。青紫の花は,決して華美でなく,清楚な印象です。漢字では「桔梗」と書き,蕾の形状から「バルーンフラワー」の異名もあるそうです。秋の七草の一つとしても有名です...

    続きを読む