漢方日記

  • 熟したチョウセンゴミシ

    チョウセンゴミシはマツブサ科のマツブサ属に属する落葉性つる性の樹種です。5–7月頃に黄白色の花をつけ、果実は赤く房状につきます。実は生薬の五味子(ごみし)となります。収斂性があり、咳、多汗、頻尿などの治療に用いられます。私が非常勤講師として...

    続きを読む
  • ホームページをリニューアルいたしました。

    平素よりさくら堂漢方薬局をご愛顧いただき誠にありがとうございます。この度、ホームページをリニューアルいたしました。今後とも変わらぬお引き立て賜りますようお願い申し上げます。

    続きを読む
  • ハスの薬用利用《NaturalLife119_’...

    夏に白色から淡紅色の花を咲かせるハス。暑い日差しの元にあっても、水上の佇まいはなんとも優雅であり、清涼感が漂います。ハスは古くはハチスと呼ばれたそうで、その語源は果托という果実の実り方にあります。ハスの花は花を支える茎の先が膨大化した花托と...

    続きを読む
  • 当薬局の新型コロナ対策について

    現在、新型コロナウイルスの感染症対策の取り組みとして、当薬局では換気、消毒等をこまめに実施しております。また同時に、漢方相談のご予約につきまして、極力余裕を持った時間配分とさせていただき、ご相談の合間に換気・消毒を行うよう心がけております。...

    続きを読む
  • クチナシと山梔子(さんしし)《NaturalLife118_...

    庭木としてよく見かけるクチナシ。元来は東海地方以西に自生する低木です。6月~7月に純白で甘い芳香漂う印象的な花を咲かせます。1970年代には名曲「くちなしの花」が大ヒットしました。晩秋になると果実が赤黄色に熟し、厚い果皮の中には百粒ほどの種...

    続きを読む